2012年9月21日金曜日

画面遷移をしてみよう。(2回目)

前回、画面遷移用のロジックを組んでみるところまで行きました。


    || ログインボタン押下時のイベントを付与
    {self.login-cb.add-event-handler
        {on Action do
            {self.change-page
                MenuScreen
            }
        }
    }

上記のような記述をして、実行したところなぜかエラーが出て遷移ができないという状態でした。

2012年9月20日木曜日

画面遷移をしてみよう。

さて、前回ログイン画面を作ってボタンを押下すると、

ポップアップで表示することは出来ました。

今回は、ログインボタンを押したら次の画面を表示したいと思います。

つまり画面遷移ですね。

2012年9月19日水曜日

ログイン画面を作ってみました。(2回目)

どうもどうも、前回見事にエラー画面で完了してしまいました。

今回はその解決編から始めたいと思います。

前回Curl実行では成功していたのに、Caede化した際にうまく変換できないというエラーが発生していましたが、

こちらをしっかりと読み直していたら解決することができました。

2012年9月18日火曜日

ログイン画面を作ってみました。

とりあえず、Caede化する前に、いったんCurlで画面を作ってみようと思います。

そこで、簡単ですが、ログインの画面を作ることにしました。

それっぽいパッケージ構成も同時に作成していこうと考えております。

まずは、パッケージとして、project.cprjファイルと同じ階層に、
screensフォルダを作成して、SCREENSというパッケージを作成しました。

2012年9月17日月曜日

Caede1.0.0リリース

こんばんは。

今更な感じかもしれませんが、2012年9月6日にCaedeの1.0.0がリリースされたようですね。

Curlのサイトにニュースリリースが出ていました。

どうやら、私のブログに記述している。

  • Caedeプロジェクトの作成。
  • Caedeアプリケーションへの変換

を行うには、Curlの開発環境を Curl Pro/IDEにする必要があるようですね。

2012年9月8日土曜日

*.dcurlファイルについて

前回、イベントについては、実現することができました。

今回は、Curlの実行ファイルについての説明と、作ったファイルがCaedeで変換できるのかを試してみたいと思います。

Curlには、通常アプレットと呼ばれる実行ファイルと、独立型アプレットという実行ファイルがあります。

簡単な違いとしては、

通常アプレットは、*.curlファイルになります。
独立型アプレットは、*.dcurlファイルになります。

2012年9月7日金曜日

ボタンに対するイベントの付与(解決編)

前回、ボタンのイベントを付与してみましたが、

Android上で確認できないという形のまま終了してしまいました。

今回、続けて調査を行ったところ、若干の修正を行えばメッセージを表示できることが確認できました。

2012年9月6日木曜日

ボタンに対するイベントの付与

前回は、赤い画面にボタンがついているというとてもシンプルなものですが、レイアウトを作成してみました。

今回は、前回のレイアウトにつけておいたボタンに対してイベントを付与してみたいと思います。

Curlでは、CommandButtonクラスに対して、イベントを付与する記述方法として、
onマクロを使用します。

onマクロは、イベントを使用する際のマクロで、イベント名を指定することで、
イベント発生時の処理を記述することができるようになります。
(※こちらも詳しくはCurl IDEのヘルプを参照してください。)

2012年9月5日水曜日

画面を作ってみよう(2回目)

さて、前回は、VLEで画面レイアウトを作成して、変換をかけてみるとどうなるのかという検証を行ってみました。

現状はまだVLEで作成したレイアウトを変換することは出来ないようでしたので、

前回上げた、1.の手順で画面を作っていって変換してみたいと思います。

1.HTMLと同様に経験とひらめきと感覚で画面レイアウトを作成する方法。

まずは、Curlの簡単なレイアウトの作り方を記述したいと思います。

2012年9月4日火曜日

画面を作ってみよう(1回目)

前回の更新からまた2ヶ月程度経過してしまいました。

思い出してみたところ、前回はHello CaedeというTextDisplayを出力して終わっているようでした。

今回は、画面を作ってみて、出力してみようと思います。

さて、Curlで画面を作る際に、どのように画面を作成するかというと、大きく分けて2つの方法があります。

1.HTMLと同様に経験とひらめきと感覚で画面レイアウトを作成する方法。
2.ビジュアルレイアウトエディタ(VLE : Visual Layout Editor)を使ってレイアウトを作成する方法。

の2つがあります。JSP/Java等で開発している方は1.
.net等で開発をしているかたは2.がそれぞれ馴染みがあるのかなと思われます。

2012年7月17日火曜日

やっと、インストール作業へ

前回の更新からまた、2か月強の時間が経過してしまいました。
本当に忙しいときは、何ともしようがないですね。
やっと少しだけ落ち着いてきました。

今年はもう何も起こらないまま一年が終わるといいなぁ~
(祈っても何も解決しないのは百も承知です。自力で切り抜けるしかない・・・)

っと祈りをささげたところで、Caedeの学習に入りたいと思います。

2012年5月1日火曜日

Caede始めます

いやいや、半年くらいほったらかしになってしまいました。

忙しい日々というのは困ったものです。

まあ、もうしばらく忙しそうですけどね。

さて、前回の更新がAndroidアプリのListViewについてでしたが、
今回からは、「Caede(Curl Application Export Development Environment)」の勉強に入ろうと思います。

Androidアプリも中途半端なままなので微妙な感じですが、
大人の事情ということで、新たな勉強に入ります。

2012年1月6日金曜日

ListViewでの行選択イベント

どもども、最近本当に寒いですね。
体調を崩さないように気を付けないといけませんね。

さて、今回の更新は、前回作成したListViewの行を選択した際のイベントについて記述していきたいと思います。

2012年1月5日木曜日

SQLiteについて(Android)

どもども、突然やる気になって、大量更新しています。
本日は、SQLiteについて調べてみました。

ListViewのイベントについては、次回書こうと思います。

まずテーブルを作っていこうと思ったのですが、SQLiteで使用可能なデータが
  1. NULL
  2. INTEGER
  3. REAL
  4. TEXT
  5. BLOB
という感じみたいです。

2012年1月4日水曜日

Androidでリスト表示(ListView)

どもども、着実に完成に向けて進んでいます。
新年のゆったりした日々も終わりに向かっていますね。

本日の更新は、Androidでの一覧表示について書きたいと思います。
色々な手段で、Android上でリストを表示することができるかとは思うのですが、
今回は、ListViewを使って実現していきたいと思います。

※以前まで作成していたカレンダ―表示は、一旦お蔵入りしたいと思います。

2012年1月3日火曜日

XMLからの文字と色の取得


どもども新年から心を入れ替えました。

今年は頑張っていきたいと思います。

とりあえず今日軽く作っていてわかった点を書いていきたいと思います。
※新年になったら誰か見るかなl~

2012年1月2日月曜日

Androidアプリの終了の仕方

新年2回目の更新です。
皆様よいお正月をお過ごしでしょうか?

私は、例年通りに寝正月的な感じです。
最近はパチンコにもいかなくなりまして、健康的な生活を送っております。

昨日洗車をしたら新年早々雨がぱらついて台無しになるという地味な出来事もありましたが、元気です。

2012年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

2012年が始まりました。

皆様にとって幸せな一年になりますように。

本年もよろしくお願いいたします。

ではでは。